こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。
10月に入り、少しずつ大掃除なるものを始めることに。
まず初めにずっと気になっていた電子ケトルの水垢。

久しく掃除をしていなかったので、底の部分には水垢が。
寒くなってきたら毎日、何回も使うようになるので
その前に綺麗にしておきたかったのです。
早速お掃除。
まずは水を半分くらい入れてクエン酸を適量。

その後、満タンまで水を入れてお湯をそのまま沸かします。
沸騰したら蓋を開けずに1時間ほど放置。
時間が経ったらすすぎ、再度満杯まで入れて沸騰させます。
沸騰したら、水を出してしっかりとすすいだら完了。

結構ピカピカになって反射もよくなりました!
まだ若干、水垢が残っていますが
多分あと1、2回ほどクエン酸で掃除したら綺麗に取れそう。
とりあえず、掃除前より断然綺麗になりました!
あとは外側もちょっと汚れが気になっていたので
拭き掃除をして今回の電子ケトルの掃除はおしまい。

冬場は頻繁に使うので、理想を言えば
今年は月一くらいはこの掃除をやりたいところです。
#掃除
#大掃除
#キッチン掃除
最後までお読みいただき、ありがとうございます。


↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓




↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


10月に入り、少しずつ大掃除なるものを始めることに。
まず初めにずっと気になっていた電子ケトルの水垢。

久しく掃除をしていなかったので、底の部分には水垢が。
寒くなってきたら毎日、何回も使うようになるので
その前に綺麗にしておきたかったのです。
早速お掃除。
まずは水を半分くらい入れてクエン酸を適量。

その後、満タンまで水を入れてお湯をそのまま沸かします。
沸騰したら蓋を開けずに1時間ほど放置。
時間が経ったらすすぎ、再度満杯まで入れて沸騰させます。
沸騰したら、水を出してしっかりとすすいだら完了。

結構ピカピカになって反射もよくなりました!
まだ若干、水垢が残っていますが
多分あと1、2回ほどクエン酸で掃除したら綺麗に取れそう。
とりあえず、掃除前より断然綺麗になりました!
あとは外側もちょっと汚れが気になっていたので
拭き掃除をして今回の電子ケトルの掃除はおしまい。

冬場は頻繁に使うので、理想を言えば
今年は月一くらいはこの掃除をやりたいところです。
#掃除
#大掃除
#キッチン掃除
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

