こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。
我が家にも少しずつ増えてきたレゴ用品。
ずっとレゴを買った時の黄色いボックスに収納していました。

ただこのボックスだと使いたいレゴが探しにくく
取り出しにくさも感じていたので
今回別の収納方法に切り替えることにしました。
今回レゴ収納をする上で、収納ケースの選ぶポイントは二つ。
そして今回我が家が購入した収納ケースは
ダイソーのミニコンテナ。

大きさは約14.6cm×17.8cm×8.7cm。
お値段は110円です。(税込)
蓋の部分は爪があるのでしっかり閉まるタイプ。

大きさも程よいですし、求めていた条件も満たしているので
こちらで揃えてみることに。
実際にレゴを色別に入れてみると
中に何が入っているのか分かりやすくなりました。

出し入れもしやすく、子どもでも開け閉めでき
必要なパーツも今までよりも見つけやすくなりました。

まだまだコンテナの容量にも余裕があるので
これならもう少し増えたとしても問題なさそう。
また、コンテナなので好きな場所に移動することができるので
子どもが好きな場所でレゴを広げることができて
とても楽しそうに遊んでいます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓




↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


我が家にも少しずつ増えてきたレゴ用品。
ずっとレゴを買った時の黄色いボックスに収納していました。

ただこのボックスだと使いたいレゴが探しにくく
取り出しにくさも感じていたので
今回別の収納方法に切り替えることにしました。
今回レゴ収納をする上で、収納ケースの選ぶポイントは二つ。
- 子どもが中に何が入っているのか分かりやすいように半透明のもの
- 中身が散らばらないよう蓋がしっかりと閉まるタイプ
そして今回我が家が購入した収納ケースは
ダイソーのミニコンテナ。

大きさは約14.6cm×17.8cm×8.7cm。
お値段は110円です。(税込)
蓋の部分は爪があるのでしっかり閉まるタイプ。

大きさも程よいですし、求めていた条件も満たしているので
こちらで揃えてみることに。
実際にレゴを色別に入れてみると
中に何が入っているのか分かりやすくなりました。

出し入れもしやすく、子どもでも開け閉めでき
必要なパーツも今までよりも見つけやすくなりました。

まだまだコンテナの容量にも余裕があるので
これならもう少し増えたとしても問題なさそう。
また、コンテナなので好きな場所に移動することができるので
子どもが好きな場所でレゴを広げることができて
とても楽しそうに遊んでいます。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

