こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。
大体、1ヶ月に一回もしくは2ヶ月に一回洗濯槽の掃除をするようにしています。
そろそろ掃除をしないとな、と思っていましたが
ちょうど洗濯槽クリーナーが家にない。
どうしたものか、と調べてみると
ハイターでも洗濯槽掃除ができるとのこと。
よくよく考えてみれば、今まで使っていた洗濯槽クリーナーも塩素系。
若干違いはあるものの、成分もほとんど同じ。
ということで、今回初めて挑戦してみました。
洗濯槽掃除をする前に細かなパーツは外し
歯ブラシ等で汚れを掻き出しておきました。

埃だったり、洗剤がついており
なかなか汚れていました。
取り外したパーツは泡タイプのキッチンハイターでつけおき。
5分ほど置いたらしっかりと濯いだら完了。
滑りや汚れもしっかりと落ちます。

さて、本題の洗濯槽掃除。
水に対し、キッチンハイターは50mlで希釈して使用。
あとはいつも通り、洗濯槽掃除モードで回しました。

掃除後の洗濯槽は、個人的には洗濯槽クリーナーと同様
とっても綺麗になったように感じました。

中も綺麗になって個人的には満足。
お値段に関しては
洗濯槽クリーナーは約280円ほど
キッチンハイターは約170円ほど
キッチンハイターやブリーチだと約半額で
洗濯槽掃除ができるので、今後はこちらの方がお得かな、と。
今回は、ちょうど洗濯槽クリーナーが切れていたので
久しぶりに新しい発見がありました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。


↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。
↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓




↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓


大体、1ヶ月に一回もしくは2ヶ月に一回洗濯槽の掃除をするようにしています。
そろそろ掃除をしないとな、と思っていましたが
ちょうど洗濯槽クリーナーが家にない。
どうしたものか、と調べてみると
ハイターでも洗濯槽掃除ができるとのこと。
よくよく考えてみれば、今まで使っていた洗濯槽クリーナーも塩素系。
若干違いはあるものの、成分もほとんど同じ。
ということで、今回初めて挑戦してみました。
洗濯槽掃除をする前に細かなパーツは外し
歯ブラシ等で汚れを掻き出しておきました。

埃だったり、洗剤がついており
なかなか汚れていました。
取り外したパーツは泡タイプのキッチンハイターでつけおき。
5分ほど置いたらしっかりと濯いだら完了。
滑りや汚れもしっかりと落ちます。

さて、本題の洗濯槽掃除。
水に対し、キッチンハイターは50mlで希釈して使用。
あとはいつも通り、洗濯槽掃除モードで回しました。

掃除後の洗濯槽は、個人的には洗濯槽クリーナーと同様
とっても綺麗になったように感じました。

中も綺麗になって個人的には満足。
お値段に関しては
洗濯槽クリーナーは約280円ほど
キッチンハイターは約170円ほど
キッチンハイターやブリーチだと約半額で
洗濯槽掃除ができるので、今後はこちらの方がお得かな、と。
今回は、ちょうど洗濯槽クリーナーが切れていたので
久しぶりに新しい発見がありました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

↓youtubeはじめました↓
チャンネル登録よろしくお願いします。

↓記事掲載させていただいています↓

↓愛用品・購入品をまとめています↓

↓読者登録はこちらから↓



↓お仕事のご依頼・お問い合わせ↓

